八丈島での移動用に電気自動車のN-VAN e:を買った国沢氏。国沢氏のN-VAN e:には天井についている太陽光パネルの発電で島の移動くらいは十分に電力が溜まるのだから驚き!! ならもっと実証実験の場所として最適な離島があるのではないかと青ヶ島を視察してきたぞ!
文・写真:国沢光宏
N-VANe:に太陽光パネルを積んだ「だん吉リスペクト号」を青ヶ島で実証実験したら感動の嵐!! 太陽光エネルギーだけで生活できちゃうとか神すぎだろぉ!!
【画像ギャラリー】離島にN-VAN e:って最高の組み合わせでは!? 太陽光パネル付きEVを試すのに青ヶ島が最高すぎだった!(4枚)
ソーラーの発電で十分走れる!!
太陽光パネルを装着したN-VAN e:の実証実験場所に青ヶ島が最適なのではないかと現地視察してきた
イスラエルとイランが交戦状態になった。我が国の原油は90%以上が中東地域から輸入される。すでに原油相場も高騰し始めた。そんな状況でも達観していられるのは、だん吉リスペクト号N-VAN e:です。簡素なシステムながら、1日20km程度であればルーフに載せた太陽光パネルからのエネルギーだけで走れてしまう八丈島に持ってきてから一度も電気を買っていない。
そんなだん吉リスペクト号の実証試験をどこでやろうか迷っている。八丈島でもいいのだけれど私は常駐出来ない。できれば2ヶ月くらい実際に使ってみたいところ。思いついたのが日本で一番人口の少ない市町村(160人)として知られる、八丈島の隣の青ヶ島である。2050年のカーボンニュートラル達成には、こういった島嶼も実現しなければならい。実証試験の場所としては好適です。
とはいえ道路事情などについての情報ほとんど無し。それじゃ、ってんで見に行くことにした。ところが青ヶ島は渡りにくい島として知られる。八丈島から毎日ヘリコプターの便があるのだけれど、予約開始前から関係者に抑えられてしまっているらしく、キャンセル待ちしかない。週に5日は船も出ているものの、就航率50%程度。休日だらけの人じゃないと行けない。
私の場合、3回目のチャレンジで青ヶ島にアプローチ出来た。八丈島からの船便です。八重根港の切符売り場は何とクルマ。時間になるとやってきて切符を売り始める。島好きなら、最初からワクワクしちゃう? この日は8人くらい乗船。黒潮との潮目にマグロが50匹くらい飛び跳ねていたり、カジキの背びれが見えたりする海を楽しみながら2時間40分ほどで青ヶ島の三宝港に到着!
N-VANの他の記事を見る
急勾配の多い青ヶ島にはN-VAN e:がピッタリ!?
青ヶ島では多く運転する日でも15kmほど。急勾配も多いこの島では電気自動車のN-VAN e:が最適じゃないか!!
島にタクシーなどないためレンタカーを予約しておいた。港までの配車費用込みで1日4500円。上陸するとレンタカー屋さんの女性から名前を呼ばれ(なんせ乗客8人ですからわかりやすい)、その場で手続き。とても感じの良い人で、支払いは返却時という。スマートキーながら「青ヶ島に泥棒などいないから無くさないようクルマに入れたままにしてくださいね」だって。素敵。
素掘り吹き付けのトンネル
クルマは2009年式のライフである。それなりのコンディションながら、エアコン効くし問題なし。それより港から集落に行くまでの道で自動車評論家は驚いてしまっている。狭い上、アップダウンがハンパじゃない。港を出てすぐトンネルは写真通り「素掘り吹きつけ」と呼ばれる簡素な工法を見ても解る通り、恵まれた八丈島と違い、必要最小限の生活道路といったイメージ。
ライフで集落まで走ると、途中、1速にシフトダウンしてしまうほどの急なつづら折れの区間などある。厳しい条件の道を走りながら「N-VAN e:なら何のストレスもありませんね!」と思った。このくらいの勾配なら何のストレスもなくスイスイ走れちゃうことだろう。下り坂も回生ブレーキ使えばエネルギー回生出来る。というかN-VAN e:のための道みたい。
太陽光エネルギーだけで生活できてコスパ最強説
八丈島の移動で大活躍のN-VAN e:
途中、地熱が吹き出している場所があるというので見に行く。地熱で料理するための釜もある。昼ご飯は生の芋や卵を渡されたので、指示通り地熱の釜で料理した。卵の白身が固まるので80度~85度といったイメージ。これなら低いコストで地熱のバイナリー発電(お湯は汲み出さず温度だけ利用する)も出来るだろう。青ヶ島全ての電気自動車動かす電力など簡単に作れそう。
港から集落までは5km。集落内の移動だとせいぜい2km。船が就航する日が15km。それ以外、1日5kmくらいだと思う。曇りや雨の日を考慮してもだん吉リスペクト号の太陽光発電だけでカバー出来る。何より勾配に強いという電気自動車のメリットをフルに引き出せるため、素晴らしく快適だと思う。青ヶ島なら太陽光エネルギーだけでN-VAN e:を運用出来ると確信しました。
問題は誰に使って貰うか、です。私が青ヶ島に長期滞在するワケにもいかないし。帰京後、複数の人から「青ヶ島ちゃんねる」というユーチューブをやっている女性がいるので頼んだらどうかと言われた。港に行ったら必ず洗車するという素晴らしいクルマの使い方をしているそうな。さりとて知らない人から声を掛けられたら腰が引けるだろうし。どなたか紹介して頂ける方、いませんか?
投稿 N-VANe:に太陽光パネルを積んだ「だん吉リスペクト号」を青ヶ島で実証実験したら感動の嵐!! 太陽光エネルギーだけで生活できちゃうとか神すぎだろぉ!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
コンビニではなぜ「前向き駐車」推奨する!? 実は「意外な理由」があった? 無視したら「罰則」は? いったい何が問題なのか
「不正改造車」多発に国交省激怒!? 大黒PAの「43台一斉摘発」に反響多数 「免許剥奪しろ」「逮捕して」「いい歳なんだから」の声も!? 大迷惑「爆音車両」「シャコタン」取締り実施
突然…「ゴールド免許」無くなる? まさかの無事故・無違反でも「ブルー免許“格下げ”」も…なぜ? 知ってトクする「金色免許」を継続する方法とは?
「業界の恥さらし」 日本郵便の「トラック→軽バン代替」が配送崩壊を招く根本理由! 物流ジャーナリストが警告する
日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ
なぜ日本では「クルマ = 文化」が成立しないのか? ドイツと決定的な差を生む「記憶・言葉・体験」の欠如――豊田章男氏が挑む“心の変革”とは
「不正改造車」多発に国交省激怒!? 大黒PAの「43台一斉摘発」に反響多数 「免許剥奪しろ」「逮捕して」「いい歳なんだから」の声も!? 大迷惑「爆音車両」「シャコタン」取締り実施
「なぜスペース空けてるの?」 「謎の白枠」意味分からないとヤバい! 「後からクラクション鳴らす」人も 停車は違反? 元警察官が解説
「下り坂だからスピードが出ちゃった」は違反!? 原付一種で下り坂を30km/h以上で走行する行為
迷惑なド派手電飾&爆音… 迷惑系ランボオーナー逮捕! 不正車検のクルマ屋も同時に!? 何があった? 違法改造の現状は
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?