現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは

ここから本文です

どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは

掲載 42
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは

ヘッドライトの球切れに気付かずに走り続ければ違反!

 バイクのヘッドライトが突然点灯しなくなってしまった経験はありませんか?

【画像】ライトがつかない! 走行中にバイクのヘッドライトが切れた際の対処法を画像で見る

 夜間やトンネルの中など、周囲が暗い環境では異変にすぐ気付けるものの、昼間や明るい市街地では球切れに気づかず、そのまま走ってしまうこともあるでしょう。

 ヘッドライトが点灯しない理由は、配線の不具合やスイッチの接触不良などもありますが、もっとも多いのは電球そのものの寿命である「球切れ」とされています。

 昨今のバイクでは、ハイビームとロービームを1つのバルブで切り替える構造が一般的なため、使用頻度が高いロービームのほうが先に球切れを起こす傾向があり、さらに現在新車として販売されているバイクはエンジンをかけると同時にヘッドライトが常時点灯する設計になっているため、スイッチで消すことはできません。

 その理由は1998年4月1日の道路運送車両法の改正により、これ以降に生産されるバイクは、構造的に常時点灯するように義務づけられたこと。

 道路運送車両法の保安基準の細目を定める告示の第120条(前照灯)7項十二では、「二輪自動車及び側車付二輪自動車に備える走行用前照灯及びすれ違い用前照灯は、原動機が作動している場合に常にいずれかが点灯している構造であること。」と明記されています。

 そのため改正以降に生産された車両においては、昼間でもヘッドライトが消えている状態で走行すれば整備不良に該当し、列記とした交通違反。取り締まられた場合、違反点数1点、普通二輪や大型二輪で6000円、原付バイクの場合は5000円の反則金が科せられます。

 なお、その対象となるのはヘッドライトだけではありません。

 テールランプやナンバー灯も含まれており、いずれかが点灯していない状態で走行すれば違反となる可能性があるので覚えておきましょう。

 では、走行中にヘッドライトが切れてしまった場合は、どのように対処すればよいのでしょうか。

 まず、安全な場所を見つけてバイクを停止させます。この時、バイク用品店や整備工場が近くにある場合は、押して移動し修理を依頼するのが安全とされています。

 そして距離がある場合は、JAFや自動車保険に付帯するロードサービスを呼ぶのも有効な手段。ただし、こうしたロードサービスでは、その場でバルブの交換までは対応できないことも少なくありません。

 そのため、整備工場や自宅などへの搬送を依頼するのが現実的といえます。

 また、自分で電球交換ができる場合は、バイク用品店でバルブを購入してその場で作業をする方法も考えられます。

 さらに、予備のバルブを携行しておくのも、ツーリング時には有効。最低限の工具があれば突発的な球切れにも対応でき、整備不良の違反を未然に防ぐことが可能です。

 なお、見落とされがちなのがメーター類のバックライト。とくに夜間走行時にスピードメーターが見えなくなると、思わぬ速度超過や走行ミスにつながるおそれがある為、注意してください。

※ ※ ※

 球切れはいつ発生するかわからず、すぐには気づけないこと多いと思います。

 しかし、たとえ一部でも灯火類が点灯していなければ整備不良となり、交通違反として処罰される可能性があるため、出発前のチェックと、いざという時の対処法を心得ておきましょう。(Peacock Blue K.K.)

文:バイクのニュース Peacock Blue K.K.

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
バイクのニュース
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
バイクのニュース
人気モデルが免許不要で運転できる「特定原付」として登場!! オシャレ度 MAXのBronx Buggy Throttle (スロットル)発売 価格は19万円台から
人気モデルが免許不要で運転できる「特定原付」として登場!! オシャレ度 MAXのBronx Buggy Throttle (スロットル)発売 価格は19万円台から
バイクのニュース
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
バイクのニュース
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクのニュース
免許不要での乗れる特定原付き登場から2周年 節目を記念した渾身の一台EVEREST XING「CITY」発売 電アシタイプの「CITY Plus」も展開
免許不要での乗れる特定原付き登場から2周年 節目を記念した渾身の一台EVEREST XING「CITY」発売 電アシタイプの「CITY Plus」も展開
バイクのニュース
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
バイクのニュース
その場で修理できる? 自宅から離れた出先でパンクしちゃった自転車 困った際の対応とそうならないための予防策とは
その場で修理できる? 自宅から離れた出先でパンクしちゃった自転車 困った際の対応とそうならないための予防策とは
バイクのニュース
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
くるまのニュース
命を守るために絶対に知っておきたい!高速道路でトラブル対処法
命を守るために絶対に知っておきたい!高速道路でトラブル対処法
Auto Messe Web
もはや絶滅危惧ワード!? 旧車好きが口にする「キャブレターセッティング」ってナニ?
もはや絶滅危惧ワード!? 旧車好きが口にする「キャブレターセッティング」ってナニ?
バイクのニュース
バイクの盗難抑止の第一歩!! だけどそれだけじゃ心許ない…… 車両に備えられた「ハンドルロック」とは?
バイクの盗難抑止の第一歩!! だけどそれだけじゃ心許ない…… 車両に備えられた「ハンドルロック」とは?
バイクのニュース
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
乗りものニュース
スカニア、灯火器不具合で計1654台をリコール
スカニア、灯火器不具合で計1654台をリコール
レスポンス
遂に乗れたよ! ホンダの最新原付二種スクーター!! 「CUV e:」はコロンと可愛いデザインと航続距離が魅力の便利モデル
遂に乗れたよ! ホンダの最新原付二種スクーター!! 「CUV e:」はコロンと可愛いデザインと航続距離が魅力の便利モデル
バイクのニュース
「夜の明るさ」がテーマの特別仕様車! トヨタが新型「ハリアー」と特別仕様車「Z“Leather Package・Night Shade”」「Z“Night Shade”」を発売
「夜の明るさ」がテーマの特別仕様車! トヨタが新型「ハリアー」と特別仕様車「Z“Leather Package・Night Shade”」「Z“Night Shade”」を発売
バイクのニュース
違反なの? 違反じゃないの!?  一体どっち? 長靴やサンダルでバイクを運転する行為
違反なの? 違反じゃないの!? 一体どっち? 長靴やサンダルでバイクを運転する行為
バイクのニュース
バイクライフの新常識!? 「ガッチャンコッ!」と即座にバッテリー交換で「PCX」より素早くダッシュ!! ホンダ「CUV e:」に乗った!!
バイクライフの新常識!? 「ガッチャンコッ!」と即座にバッテリー交換で「PCX」より素早くダッシュ!! ホンダ「CUV e:」に乗った!!
バイクのニュース

みんなのコメント

42件
  • ucz********
    「対処法」というから何か裏ワザ的な事かと思ったら…
    読んで時間の無駄でした
  • jir********
    光軸下げてハイビームで、
    ライトレンズ半分をガムテで遮光してハイビームで、、、

    とでも来るかと思いきや、それすら無かった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

OSZAR »