売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 86
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 86
>>>トヨタ ライズの詳細情報や動画をカタログページでチェック
2019年11月に発売されトヨタのコンパクトSUV「ライズ」。登録車ランキングで2020年は17位(4万809台)、2021年は2位(12万988台)、そして2022年現在も毎月TOP5以内に食い込んでおり、ランキング上位常連のヒットモデルだ。
その大人気のライズだが、HPによれば「工場出荷時期目処:2-3ヵ月程度」とあり、昨今の各メーカー納車遅れ状態の中ではそこまで遅くはないが、早いというわけでもない。そこで気になるのが即納可能な中古車だ。carview!サイト内のライズの中古車相場や在庫状況をチェックしてみたところ、「お買い得感はほぼないが条件さえ合えば選ぶ価値あり」というような状況であった。以下解説していこう。
※以下の数値すべては2022年4月末現在のものです。
>>>トヨタ ライズの詳細情報や動画をカタログページでチェック
>>>トヨタ ライズ ハイブリッドの詳細情報や動画をカタログページでチェック
まずはライズのモデル展開をあらためてチェックする。デビュー時は1.0Lターボエンジンのみだったが、2021年11月のマイナーチェンジで1.2Lガソリン+モーターのハイブリッドと1.2L自然吸気ガソリンが追加(いずれもFFのみ)。グレードは上からいずれも「Z」「G」「X」の3種類で、ハイブリッドのみ「Z」「G」の2種類というグレード展開となっている。
2022年4月末現在、ライズの中古車在庫台数は約2700台。全体の相場はやや下降傾向となっており、中古車価格の高騰状態はライズにおいては落ち着きを取り戻しつつある。
>>>トヨタ ライズの詳細情報や動画をカタログページでチェック
>>>トヨタ ライズ ハイブリッドの詳細情報や動画をカタログページでチェック
在庫車両の傾向は以下の通り。
・1.0Z(1307台)
・1.0Z 4WD(161台)
・1.0G(347台)
・1.0G 4WD(38台)
・1.0X S(131台)
・1.0X S 4WD(24台)
・1.0X(24台)
・1.0X 4WD(4台)
・ハイブリッド 1.2Z(154台)
・ハイブリッド 1.2Z(26台)
・1.2Z(159台)
・1.2G(41台)
・1.2X(33台)
※販売店の登録によるズレがあるため掲載総数とは合わない。
まとめると
・1.0Lターボの最上級グレード「Z」が在庫の半数を占める。
・以下、グレード順に在庫数が少なくなる。
・4WDは少ない。
という状況だ。
>>>トヨタ ライズの詳細情報や動画をカタログページでチェック
>>>トヨタ ライズ ハイブリッドの詳細情報や動画をカタログページでチェック
この大半を占める「1.0Z」の新車価格はというと、トヨタの見積もりシミュレーションによればオプション無しの状態で約218万円、よく選ばれる「ドアバイザー」「フロアマット」「ナビゲーション(ベーシックタイプ)」「ETC」などの最低限のオプションを入れると約240万円だった。
中古車を見ると支払総額の最低価格が186万円という車両もあったが、未登録(ナンバー無し)かつオプションレスのため、上記の新車見積もりで算出されたオプション品価格と登録諸費用約36万円を加算すると222万となり、多少価格は抑えられるがさらに付け加えるオプション品次第では同等になる可能性も高い。他の支払総額が安い車両も同じような内容で、一見安く見えるが実はそうでもないということがわかった。
以上のことから、中古車を選ぶうえでの大きなメリットになるはずの「価格」の面ではあまり恩恵を受けないことはわかったが、現時点では新車より納車が早いという面ではメリットがある。ちなみに、在庫数は多くないがハイブリッドもチェックしてみたところ、ほとんどが「未使用車・未登録車」であった。こちらも価格の面ではメリットはないが、即納という意味では有効といえる。
「ライズの中古車」という選択肢は、新車の納期が遅れている今現在では「状態の良い車両が早く納車可能」という点では選ぶメリットがあり、価格の面ではほとんどメリットはないという状況。「お買い得なライズ」を手に入れたいのであれば、しばらく時間がかかりそうだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【25’ 5/19最新】レギュラーガソリン 全国平均は182.1円 4週連続の値下がり
マツダ「ロードスター」がベースとは思えない!? 斬新すぎる「2人乗りオープンカー」がスゴイ! 最後の光岡「ファイナルヒミコ」どんなモデル?
星明りと夜空をダイヤルに! 質実剛健なドイツウォッチ・ノモス新作から手巻き式の2モデルが登場
ニッサンが6代目『マイクラ』をヨーロッパで発表。日本らしさも取り入れた大胆デザインの小型EV
ホンダ「新アコード」登場! 「スゴい新モデル」ついに爆誕!? 手放し運転できる「画期的システム」×プレミアムな白内装を初搭載! 今夏発売の「e:HEV Honda SENSING 360+」のスゴさとは
トヨタ 新型「RAV4」初公開! アクティブ派か、都会派か…個性キワ立つ3スタイルを提供
約300万円! 日産の新「小さな”高級車“」がスゴイ! クラス超え「“豪華”インテリア」のスポーティ仕様! “茅ヶ崎”風味の「ノートオーラ AUTECH SPORTS SPEC」が販売店でも話題に
おしゃれな「ポール・スミス仕様」も展示! 最新の旗艦モデルからレストモッドまで“多彩な個性”もランドローバー「ディフェンダー」の魅力です
「スーパーカー史上最も美しい…」デ・トマソの新型『P72』登場に国内外SNSではため息
NV200バネットが生産終了だと!? ならば日産のライトバン市場は誰が守るのよ!!!
イーダオンキョウ:プロの知見と丁寧な対話で叶える、唯一無二のサウンド設計【AMW special shop】
グランドノート:音響設計から内装加工まで対応! カーオーディオの匠が手がける老舗プロショップ【AMW special shop】
【初撮影】新型「911GT2 RS」はオバフェンが超ド迫力。ハイブリッド化で710PS、価格は7200万円に到達か
【国内導入検討中】“海外育ちの大型SUV”日産「パトロール」試乗 空白の18年…離れたユーザーは戻るか?
次期エルグランドに搭載予定「第3世代e-POWER」プロトタイプ試乗 より静かに進化。ミニバンとの相性やいかに?
トヨタ新型「RAV4」世界初公開。3つのデザインを用意、新開発ハイブリッド採用…国内は25年度内発売へ
【ZR-V改良】約2%の値上げもツヤ感アップ&塗膜耐久性が1.5倍に。シビックRSやフリードと同じ新塗料はリセールでも有利?
常態化する【トヨタ一強】時代。なぜ日本市場の“地盤沈下”にライバルメーカーは“無関心”を装うのか?
新型「ハリアー」も「RAV4」同様“ハンマーヘッド顔”でスポーティに変貌? デビューは26年夏以降か
【たったの10円?】小手先の「ガソリン価格引き下げ」でお茶を濁すな! 国の無策に庶民の怒りが頂点に
もはや“ランクルの弟”的な立ち位置に。新型「RAV4」世界初公開直前…デザインやスペックの注目点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!