サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 発売当時はそこまで人気がなかったのだが…今ではとんでもない価格で取引されている「元祖AE86」ってどんなクルマ?

ここから本文です

発売当時はそこまで人気がなかったのだが…今ではとんでもない価格で取引されている「元祖AE86」ってどんなクルマ?

発売当時はそこまで人気がなかったのだが…今ではとんでもない価格で取引されている「元祖AE86」ってどんなクルマ?

左:GR86 右:AE86型カローラレビン

久々に乗ったAE86が楽しすぎた

先日、きれいにレストアされた「AE86」をドライブした。楽しかった。その生き生きとしたフィーリングは、最新のクルマ以上に饒舌にクルマの魅力を語りかけた。意外だったのは、思いのほかスパルタンだったこと。

確か、デビュー当時に乗った時の印象はいかにもトヨタの作品らしい、フレンドリーなクルマというものだった。しかし、レストアされたAE86はかなり骨太で、足回りもハンドリングもスポーツカーそのものだ。最新の「GR86」以上に操りがいのあるクルマだった。回すほどパワーが盛り上がるエンジンも、GR86以上にメリハリがあった。

試乗車にそれなりに手が加えられていたということもあるが、新車のAE86も、基本的に同じだったと思う。GR86も含め、最新のクルマはどれも乗りやすい。

だがAE86は、スイートスポットを探って楽しむ時代に誕生したホビーカーだ。だから飽きない。それが名車と呼ばれる要因のひとつになっている気がする。今では程度の良い個体は500万円のプライスタグをつけるほど希少なモデルとなってしまった。今回はAE86型レビン/トレノを紹介する。

(次のページに続く)

>>【画像】FRのライトウェイトスポーツカー「AE86」をチェックする

#AE86 #GR86 #レビン #トレノ #旧車

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

293 . 6万円 399 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

225 . 5万円 778 . 0万円

中古車を検索
トヨタ GR86の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/5/11 16:30

    違反報告

    86のシャーシは全モデルのTE71と同じでエンジンとボデーのみ新しく設計しただけ、
    足回りの形式も確か同じだったように記憶しています、当時の某スポーツマフラーTE71用と86用比べたら
    取り回し、ステーの位置が全く同じでいた。
    エンジンは確かに回るがトルク感がなく、特別速くも無かった、中古車価格が爆上がりしたのは、
    某マンガのせいで神話化されところが現実でしょう。




  • 2025/5/11 15:37

    違反報告

    僕が18になった頃発売されたクルマ。
    人気はかなりあった筈、知り合いに少し乗らせてもらったら4AGが回る回る、ただそんなに速くはなかったなぁ。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

OSZAR »