トヨタ カローラワゴン のみんなの質問
全角30文字以内jahmjdwj231さん
2013.3.10 00:06
毎月の走行距離は、2000~3000キロ位は走っています。年間で4万キロ前後です。今m乗ってる車は、カローラワゴンで、15万キロ走っています。乗り潰そうと思っていて、30万キロくらいまで走ろうと思っていました。
とにかく、長距離乗るので、車にお金を掛けたくないんです。
今、候補として考えてるのは、中古車で、アイミーブ、アクア、プリウス等を検討しています。
一人乗りがほとんど、女性です。普段は、毎日30~40キロしか乗りませんが、週に2回程度で、150キロ位乗ります。
ガソリン代と維持費を節約したいので、アイミーブが一番希望ですが、どうでしょうか?
長距離を乗るのは、和歌山市から大阪市内、もしくは、和歌山県の那智勝浦まで乗ります。
補足
アクアとプリウスだと、毎月のガソリン代、だいぶ違いますでしょうか?今より、どれくらい安くなるでしょうか? 大体でいいので、教えて下さい! あと、中古車で形は古くてもいいので、予算は160万円以内でと考えています。
wan********さん
2013.3.10 00:17
1回の走行距離が長いので、iMevは充電できないリスクがあります。
3台では、それなりの動力性能があるPriusが良いでしょう。
懐がきびしければAQUAでしょう。
[補足]
ご質問だと月の走行距離が2300km程度ですから、Priusで月のガソリン消費は100リットル程度でしょう。
AQUAだともう少し減ると思います。
道路状況と走らせ方で燃料消費は大きく変動するので目安と見るのが良いでしょう。
(jaffa_helsinkiさんへ)
h26********さん
2013.3.11 19:09
160万円も掛けたら、燃費が半分になっても元を取るのに5年以上掛かりますが。
しかもハイブリッドでそれだけの距離を走行したら、高確率でハイブリッドが壊れて、高価な修理代が必要になります。
修理代が高くつくので、ガソリン車なら40万キロ以上走行するタクシーでも、ハイブリッドは20万キロ程度でお払い箱になります。
aaaさん
2013.3.10 14:35
アイミーブで大丈夫ですか?
満充電でカタログ走行距離180kmとかですよ。
一日100kmまでが限界だと思います。
維持費などは、一番安いです。
充電器などがあるならアイミーブが一番いいでしょう。
充電切れが心配なら
アウトランダーPHEVが一番ですね。
複合燃費67.0km 日本一低燃費!
60kmは、電気だけで走れます。
xs_********さん
2013.3.10 13:09
ガソリン代を節約する目的で車を買い替える人は、アホです
車買い替えでかかる費用をガソリン代の差額で回収するのに
何年かかるかを計算してみてください
おそらく、元を取るのは不可能かと思います
今乗っているカローラワゴンに不具合が無いのなら
乗り潰すまで乗るのが、最も低コストです
カローラワゴンが調子悪くて買い替えが必須な状況であれば
低燃費にこだわって車選びをするのは正解です
fen********さん
2013.3.10 08:54
ガソリン代、購入費共に抑えるなら新車ならやはりミラージュですかね。
ある程度の条件は付きますが、10年10万キロ保証もありますし。
荷室が大きい方がいいなら先代のプリウスでしょうけど。
アクアの下位グレードはホントに最低限の装備しか無いので
オプションで幾つか何かしら付けるとすぐ予算外です。
チョコバナナさん
2013.3.10 06:37
一押しは、アクアの下位グレードです。
後部座席のパワーウィンドウなど省かれるため、法人需要が多いグレードですが、れっきとしたアクアです。
3グレードあるアクアの中で唯一の160万円台です。しかも今は決算期で、15〜20万円程度の値引も可能です。コミコミ160万円前後で買えるチャンスです。
地方の長距離をまったり走るような乗り方はであれば、実燃費でリッター25km位は楽にでます。
ガソリン代は半額以下になる計算です。
つまりガソリン代だけで年間30万円浮きます。五年間で150万円もの差です。
次点では、他の回答者様も推している三菱ミラージュです。ハイブリッドではありませんが、燃費も良く真面目で良い車です。不人気車なので値引きも期待できます。
新車であれば、故障や修理代などの余分な出費が保証されるので、いざという時の出費もなく安心かと思います。
今は決算期の三月です。
さあ、いつ買いますか!
qaz********さん
2013.3.10 03:08
160万だとアクアはちょっと手が届かないんじゃないかと。
まだ中古の数自体が少ないですし。プリウスは年式問わなければ。
アイミーブは航続距離が足らないでしょうね。
他だとフィットハイブリッドならなんとか手が届く範囲ですかね。
160万も出せるなら新車が買えますね。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/mirage/
100キロほどあまり上り下りのない一般道を走ったことがありますが
その時の燃費表示はリッター21でした。
pon********さん
2013.3.10 01:17
アイ・ミーブで長距離は無理。満充電で100KMも走りません。
sjy********さん
2013.3.10 00:37
それだけ走るならハイブリッド車の恩恵はあると思います。
あなたの車の燃費がわかりませんが、プリウスなら20Km/Lくらい走るので月間2~3000Km走るのに100~150Lのガソリンが必要となり、だいたい2万円くらいのガソリン代が必要とおもいます。
その予算なら先代プリウスの最終モデルあたりがおすすめですね。
昔父親がトヨタ・カローラワゴン BZツーリングに乗ってました。20バルブ4AGのMT(マニュアル)車です。 それで燃費を聞いてみたら、街乗りでリッター12〜14kmだと言うのです。 しかもレギ...
2025.5.24
ATでD4・D3・2という車種を見ました。 ホンダパートナーです。 トヨタカリブとトヨタカローラワゴンに 乗ってましたが、D・2・Lでした。 . D4・D3・2とD・2・Lの違いは何ですか? . D4
2025.3.21
ベストアンサー:ホンダはAT車のODをスイッチではなくシフトポジションできりかえてました。 トヨタはシフトレバーの横とかにスイッチ付けてました D3=ODスイッチオフです 昔は4速ATの4速をOD(オーバードライブ)と言ってたんです 3速ATプラスODとか
あえてSUVを選ばない理由って何ですかね? 例えばスポーツカーは走りやデザインが好き。家族が多いので必然的にミニバン。とか明確な理由があるのは解るんです。 しかし、、、 ・ヤリスクロスじゃな...
2025.3.12
ベストアンサー:合理的理由としてはSUVより価格が安く、タイヤが小さいためタイヤ代も安く、より小さいため燃費が良く、総合的に維持費が安くなります。私は特にコンパクトハッチを好むので、小さいというだけで燃費が良いです。しかし軽自動車よりエンジンが大きいのでパワーにはとても余裕があります。 また、「ホットハッチ」というスポーツカーもあり、そのベースになる車も多くあるため走りに関して素性の良い車が多いです。安いヤ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
「わ」ナンバーでレンタカー以外の登録って出来るんですか? 先日、全塗装を依頼し代車を借りたのですが、「わ」ナンバーでした。 しかもカローラワゴンで、普通のレンタカーにあるような新しい型ではなく ...
2010.8.22
ハンドルが重い症状です。パワーステアリングのポンプの故障でしょうか 平成10年式トヨタ カローラワゴン 走行距離11万キロ 5速ミッションです。数年前より、エンジンが温まった後ぐらいからハンドル...
2011.7.21
毎月のガソリン代が4~5万円かかっているので、車を買い換えようと思いますが、私には、どんな車がオススメでしょうか? 毎月の走行距離は、2000~3000キロ位は走っています。年間で4万キロ前後で...
2013.3.10
なぜスティションワゴンの人気がなくなったのですか 一時期はレガシィやステージアやアコードやカルディナやアテンザのスティションワゴンが売れましたが。 今で完全に人気がなくなりました。 なぜ人気がな...
2010.2.13
BMWのあの運転の感覚は何なんでしょうか? 普段トヨタのカローラワゴンをのっているんですがBMWを運転させてもらって、あのなんと言えば良いのやら運転の心地よさ? アクセルを踏むとすーっと進む感覚? ち
2010.12.16
あえてSUVを選ばない理由って何ですかね? 例えばスポーツカーは走りやデザインが好き。家族が多いので必然的にミニバン。とか明確な理由があるのは解るんです。 しかし、、、 ・ヤリスクロスじゃな...
2025.3.12
国産の普通自動車ですが、だいたい何万キロまで乗れますか? カローラワゴンです。初年度登録平成10年。今で19万キロ。10万の時にタイミングベルトは交換しました。 9月に車検です。 買 い換え...
2015.5.28
トヨタ車は好きですか? 好きな場合、嫌いな場合の理由も簡単でいいのでお願いします。 愛知県など、トヨタの会社のある地域に住む方以外からの回答を求めます。 トヨタでない車が好きな場合は、どこの車が...
2011.9.14
BMWのあの運転の感覚は何なんでしょうか? 普段トヨタのカローラワゴンをのっているんですがBMWを運転させてもらって、あのなんと言えば良いのやら運転の心地よさ? アクセルを踏むとすーっと進む感覚? ち
2010.12.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!