トヨタ ヤリスクロスハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
97
0

トヨタのルーミー、新車の一番上のグレードだと乗り出し価格250万とからしいですが、そこまでのお金を出す価値がこの車にありますか?

金が無いなら軽自動車か別の車種の中古車、金に困ってないなら数十万足してヤリスクロスとかの方が絶対良いですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 軽もヤリスもルーミーの広さには敵わないので、ライフスタイルで求める車は違いますね。
    上級モデルならそのくらいなっても普通かと…
    下のモデルなら乗り出しで200万ありゃ乗れると思うし。

    何だかんだ言われてはいますけど、使い勝手は良い車ですけどね。
    少なくても軽自動車よりは広い方が自分は良いです。

    金に困って無きゃヤリスクロスなんかじゃなくRAV4かハリアーかな…
    もっともSUVは自分には不要なのでミニバンの方が向いてますが。

  • NBOXでも 4WDターボ付きならそれくらいになります。
    燃費を重視するならヤリス
    中古車も可なら選択肢は広がります。

  • ルーミーの「プラットフォーム」自体が、15年前のフォームのためかなり古いですがその古いフォームに最新の安全装備をのけったって感じになります。今時フレックスフルタイム4WDはありえませんよ。AWDが主流ですからね。風の抵抗、つまり空力が気になるのであればヤリスクロスでいいんじゃないですかね。運転操作上特殊な車種のためドライバー本人がしっかり運転操作できればの話です。ただ、運転すればいいくるまではありません。車の魅力としてはいいですね。

  • 軽自動車では4人しか乗れないしね。本当はタント乗りたいけどタントでは4人しか乗れないので5人乗れるルーミーを選択する主婦層が買いますね。主婦層ですとスポーツ少年団の子ども達を乗せたり、ママ友とその子どもを乗せたりします、そうなるとルーミー辺りが丁度良いとなりますね。ヤリスクロスではスライドドアでは無いので他人の子どもを乗せるとドアパンチが心配だしね。何よりもヤリスクロスでは後席が自動開閉しないので使い勝手が悪いです。250万円のルーミーを買う層はママ友の目を気にする人が買うかと。私も子ども持つとドアパンチが気になってスライドドア車しか買えませんでしたね。

  • 荷物を載せる量というところで軽自動車やヤリスクロスとは用途が異なります。
    私は趣味でキャンプに行くので軽自動車やヤリスクロスではいつもの量を載せきれません。
    ルーミーは持っていませんが、この中で選ぶとしたら価格が同じでもルーミーにします。
    車に何を求めるかで人によって価値が異なると思います。

  • 250の価値?ありません
    ただスライドドアが必要で軽自動車に抵抗がある人が選ぶように思います
    プラットフォーム軽と変わらないし排気量増やしただけなんですけどね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスクロスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離
OSZAR »