現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高いクルマは「ハイオク」のイメージがあるけど……そもそも値段の高いハイオクガソリンを使う理由ってなに?

ここから本文です
高いクルマは「ハイオク」のイメージがあるけど……そもそも値段の高いハイオクガソリンを使う理由ってなに?
写真を全て見る(9枚)

 この記事をまとめると

■ガソリンスタンドには「レギュラー」「ハイオク」「軽油」が存在する

ガソリンの自己着火という「夢の技術」で業界騒然となったSKYACTIV-X! どんな技術でなぜ広まらなかったのか?

■ハイオクを使うと圧縮比が高い熱効率のいいエンジンが設計できる

■エコカーのエンジンは可変バルブタイミングを採用しレギュラーで燃費を追求している

 ハイオクガソリンの存在意義とは

 ガソリンスタンドに行くと、ハイオクとレギュラーの2種類が売られている。ハイオクにはプレミアムガソリンという別名があるようにレギュラーガソリンを比べると、リッターあたり10円前後高価になっている。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

なぜロータリーは燃費が悪い? 同じ排気量でも燃費が違うのはなぜ? 聞けば「なるほど」な燃費の仕組み
なぜロータリーは燃費が悪い? 同じ排気量でも燃費が違うのはなぜ? 聞けば「なるほど」な燃費の仕組み
WEB CARTOP
「黒ずんでいる」「サラサラになってる」じゃわからない! 意外と間違えてるクルマのエンジンオイルの「劣化」の判断方法
「黒ずんでいる」「サラサラになってる」じゃわからない! 意外と間違えてるクルマのエンジンオイルの「劣化」の判断方法
WEB CARTOP
使い勝手の良さが人気のプロボックス。燃費も実用的なのか、調べてみた
使い勝手の良さが人気のプロボックス。燃費も実用的なのか、調べてみた
グーネット
トラックやバスがディーゼルエンジンを使うのはトルクと経済性! ただしガソリンエンジンに対してデメリットもある
トラックやバスがディーゼルエンジンを使うのはトルクと経済性! ただしガソリンエンジンに対してデメリットもある
WEB CARTOP
【第8回】サイトウサトシのタイヤノハナシ~雨のドライブは楽し! 奥深きウエットグリップ~
【第8回】サイトウサトシのタイヤノハナシ~雨のドライブは楽し! 奥深きウエットグリップ~
AUTOCAR JAPAN
スタッドレスを買うなら「インチダウン」して安いのを……って大丈夫? 結論「インチダウンにはほぼメリットしかない」
スタッドレスを買うなら「インチダウン」して安いのを……って大丈夫? 結論「インチダウンにはほぼメリットしかない」
WEB CARTOP
【ガチで選んでみました】「冷静に考えるとこの値段で買えるのはおかしい」と思うクルマ3選
【ガチで選んでみました】「冷静に考えるとこの値段で買えるのはおかしい」と思うクルマ3選
ベストカーWeb
「EV化を一気に進めようと思ったけどやっぱり2030年はハイブリッドが主役で行きます!」 ホンダの柔軟な変更はアッパレな決断!!
「EV化を一気に進めようと思ったけどやっぱり2030年はハイブリッドが主役で行きます!」 ホンダの柔軟な変更はアッパレな決断!!
WEB CARTOP
まだまだ進化する!次世代型e-POWERをいち早く体感!新型エルグランドが待ち遠しい
まだまだ進化する!次世代型e-POWERをいち早く体感!新型エルグランドが待ち遠しい
月刊自家用車WEB
貴重な国産スポーツクーペがまた消える! 涙に暮れつつ「レクサスRC」11年の歴史を振り返る!!
貴重な国産スポーツクーペがまた消える! 涙に暮れつつ「レクサスRC」11年の歴史を振り返る!!
WEB CARTOP
これだけ見れば大丈夫!タイヤサイズの読み方、完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
これだけ見れば大丈夫!タイヤサイズの読み方、完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ポルシェが特許を取得した6ストロークエンジンってなに? 「吸気・圧縮・爆発・排気」以外に何の2工程が必要??
ポルシェが特許を取得した6ストロークエンジンってなに? 「吸気・圧縮・爆発・排気」以外に何の2工程が必要??
WEB CARTOP
指をクルクルに手をグーパーしてエアコンやオーディオを操作ってぶっちゃけ必要? クルマの「ジェスチャーコントロール」が不評なワケ
指をクルクルに手をグーパーしてエアコンやオーディオを操作ってぶっちゃけ必要? クルマの「ジェスチャーコントロール」が不評なワケ
WEB CARTOP
最後に残るエンジン車は「高級車」! BEVやPHEVが急速に浸透する中国で「AMG」「M」が元気だった
最後に残るエンジン車は「高級車」! BEVやPHEVが急速に浸透する中国で「AMG」「M」が元気だった
WEB CARTOP
「ETCをガマンって一体何の意味が……」旧車好き以外には理解不能な「究極の自己満」
「ETCをガマンって一体何の意味が……」旧車好き以外には理解不能な「究極の自己満」
WEB CARTOP
高速道路に並ぶ謎の「うちわ」! じつはコストと安全を両立した大切な設備だった
高速道路に並ぶ謎の「うちわ」! じつはコストと安全を両立した大切な設備だった
WEB CARTOP
韓国のヒョンデが日本市場への切り札として投入した「インスター」! 軽自動車じゃない「軽車」ってなんだ?
韓国のヒョンデが日本市場への切り札として投入した「インスター」! 軽自動車じゃない「軽車」ってなんだ?
WEB CARTOP
鳥糞に花粉に……雨粒もダメなの? 放置するとクルマに取り返しのつかないダメージをもたらすこと5つ
鳥糞に花粉に……雨粒もダメなの? 放置するとクルマに取り返しのつかないダメージをもたらすこと5つ
WEB CARTOP

みんなのコメント

24件
  • azu********
    20年以上続いていたコスモ石油のハイオク詐偽事件→ 販売開始以来、汚れを取り除く添加剤は入っておらず、実態と異なる宣伝は少なくとも10年以上前から続いていたという。
  • dar********
    1975年に「無鉛ガソリン」と言うのが出て来た。それまでのガソリンには添加剤として鉛が入っていたが、鉛は人体に有害だし排気ガス規制に使う触媒装置に悪影響を与えるので使わない事になった。しかし鉛成分はエンジンのバルブシートを保護する役割があって、鉛を使わなくなるとエンジンが壊れると言うので「有鉛ハイオク」と言うのがしばらくの間残っていた。ハイオクの歴史を語るならこのあたりの事を調べておいてほしいと思います
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

OSZAR »