6003編成で団体臨時列車
名古屋鉄道は2025年5月20日、「6000系固定4両編成さよならイベント」を開催すると発表しました。
6000系は1976(昭和51)年に通勤型電車のエースとしてデビュー。4両や2両編成で使われ、3扉車にしたことからラッシュ時の混雑緩和に貢献しました。1985(昭和60)年まで増備が続いたため、多数のバージョンが存在。1977(昭和52)年には通勤型として初めてブルーリボン賞を受賞しました。
今回、この6000系の固定4両編成の運用が終了します。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
衝撃の「ラファール」初撃墜報道…相手の「中国産戦闘機」はどう出るか? 間近に迫った“空中戦の場”
新車63万円! “3人乗れる”「新トライク」発表! 「高齢者にちょうどいい」2.2m級ボディに「軽自動車の代わりにイイ」声も! 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
トヨタ斬新「スライドドアSUV」に注目! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&カクカクなタフデザインのTjクルーザーがスゴイ! フラットになる“めちゃ広ッ車内”も魅力の「SUVミニバン」コンセプトとは?
「ただの練習機じゃないですよ」三菱の空自向け新型に、妙な“穴”があいていたワケ
スズキ斬新「ハスラー“クーペ”」に注目! 悪路も走れる“大径タイヤ”&まるで「スポーツカー」な流麗ボディ採用! 専用デザインがもり沢山の「軽SUV」コンセプトとは?
【マニュアル車がない!】“真面目なセダン終売”の影響で「MT教習車がほぼ絶滅」…今後どうなる?
【CG】日産「新型エルグランド」まもなく登場! 15年ぶり全面刷新でどう進化? 「ツブツブ顔」化? 高性能ハイブリッド搭載? 期待の新モデル予想CGが「カッコいい」と話題に
「走るな」「車道に出ろ」…じゃあ、自転車はどこを走ればいいのか? 30代女性死亡事故があぶり出した道路設計の致命的欠陥とは
「クルマの税金」ついに大変化へ!? 「走行距離で課税」も!? 謎の「将来に向けた財源確保」で「税金が安くなる」ってホント!?
日産 e-POWERの泣きどころ?「高速燃費」は第3世代で変わるのか、新型『キャシュカイ』で新旧比較
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
パノラマカー、クロスシート、6000系・・・。
名鉄の個性的な面々が姿を消していく。
理想主義で(しかもズレてる)、現場を知らず、本当の意味で利用者を考えていなかった首脳陣・経営陣と、実務者のせめぎあいの結晶と言える車両だろう。
とは言え、前記の事情から完全な通勤車にはなり切れず、なんとも中途半端はクロスシートはその経緯を物語っていたと言えよう。
今や、名鉄の電車も「普通の電車」ばかりになってしまって、部外者の目線で言えば、面白みはないが、事業者や日常の利用者にはその方がいいことなのかもしれない。