サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型フェアレディZは、ビッグマイナーチェンジで正解だった。“最後のガソリンZ”ならではの硬軟自在の走りとは?

ここから本文です

新型フェアレディZは、ビッグマイナーチェンジで正解だった。“最後のガソリンZ”ならではの硬軟自在の走りとは?

アクセルを踏み込んだ先で見せる“裏の顔”

さて、ここまでが新型フェアレディZの“表の顔”だとしたら、アクセルを踏み込んだ先には“裏の顔”があることもお伝えしておこう。そう、“最後のガソリンZ”には、FRスポーツに対する開発陣の本気度も、きっちり込められているのである。

それを決定づけるのは、歴代随一と思えるシャシーワークだ。ただしそのフットワークは、同じFRスポーツカーでありライバルであるスープラのようなソリッドさはなく、むしろ穏やかなハンドリングが特徴的である。

そもそもスープラはBMWと共同開発した最新世代のプラットフォームが決め手のスポーツカー。ホイールベースを2470mmと、この手の大排気量FRとしては極端に短く取ることで曲がりやすさを求め、これをサスペンションセッティングで安定方向へとバランスさせている。

>>トヨタ スープラのスペック詳細はこちら

対して新型フェアレディZの土台となるのは、各部の剛性にテコ入れをしたとはいえ2002年から使われている「FR-L」プラットフォームであり、その成り立ちはオーソドックスなロングホイールベース(2550mm)スタイル。だが、そのハンドリングはとても素晴らしいのである。

特にブレーキングからターンインにかけての、ねっとりと路面をつかむ操舵感は格別だ。今回からその足下にはモノチューブダンパーが搭載されたのだが、これが引っかかり感のない、実にしなやかな減衰力を発揮して、タイヤを地面に押しつける。

>>日産 フェアレディZのスペック詳細はこちら
>>トヨタ スープラのスペック詳細はこちら

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

549 . 8万円 930 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 8万円 3630 . 0万円

中古車を検索
日産 フェアレディZの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

OSZAR »