サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「WR-V」が前年比223.9%と好調!? 支持される理由と、インド生産だから起こりうる恐怖の結末とは

ここから本文です

「WR-V」が前年比223.9%と好調!? 支持される理由と、インド生産だから起こりうる恐怖の結末とは

インド生産車に起こりうる恐怖の結末

ある業界関係者は、WR-Vについて次のように話します。

「インドからの輸入車という、ホンダにとってははじめての試みであったWR-Vですが、ここまではおおむね好調と言ってよさそうです。

コストパフォーマンスを優先してハイブリッドや4WDは設定していませんが、必要最低限の装備は備わっており、手の届きやすい価格帯となっています。近年では、さまざまな先進機能や装備を積極的に盛り込むなど、『足し算』の発想のモデルが少なくありません。WR-Vはあえて『引き算』の発想をしたことで、その価値を際立たせていると言えます。

一方、インド生産によるデメリットも存在します。WR-Vの月間目標販売台数は3000台とされていますが、これは日本仕様の生産台数や船便のキャパシティを考えた『販売の上限値』という側面が強い数字です。

つまり、WR-Vは人気の有無にかかわらず、毎月3000台しか登録できません。それ以上のオーダーが入ってしまうと、必然的に納期が後ろ倒しになります。

しかし、本当に怖いのは販売台数が3000台に満たなかった場合です。生産量の調整は容易ではないため、そうなっても毎月3000台のWR-Vがインドから輸入されてしまい、最終的には『新古車』として中古車市場に流れると思われます。

中古車市場で在庫過多になると、相場が下落することは避けられません。結果としてリセールバリューも下がるため、新車の販売にもマイナスの影響が発生することになります」

ここまでは順調なWR-V、2025年はその真価が問われる年となりそうです。

(終わり)

>>【販売好調?】「WR-V」の内外装を写真で詳しくチェックする

◎あわせて読みたい:
>>【200万円台】フロンクス、ヤリスクロス、WR-Vのお値打ちSUVでどれが正解? 使い勝手やお買い得度を比べた

(写真:スズキ、トヨタ、ホンダ)

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

239 . 8万円 258 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

170 . 2万円 359 . 0万円

中古車を検索
ホンダ WR-Vの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/5/24 07:16

    違反報告

    道具としては最高
    ひねくれた価値観を持つ車オタクなど鼻っから相手にしていない
    こういう割り切った車も必要
  • 2025/5/24 07:10

    違反報告

    即納できるようにかどうか分からないけど、狭山(厳密には日高)の集積所にも大量に集められて
    出荷待ちしている模様。恐れられる懸念、とは言うけど、割り切り派に受けている点からも
    どちらかと言うとリセール気にして車種選ぶよりも乗り潰してしまう方が多く、
    長期乗った場合の耐久性以外あんまり問題無いかも。
  • 2025/5/24 07:09

    違反報告

    インドからの輸入車だとスズキのフロンクスやジムニーノマドもですね

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

OSZAR »