トヨタ MIRAI のみんなの質問
非公開さん
2025.1.14 14:09
wgmjdatmさん
2025.1.14 17:04
自分も考えましたが、やはり深夜帯に水素ステーションが開いていない、たまに点検でステーションが休みになることを考えたらもう2,3年してからのほうがいいかもと思ってやめましたね。深夜帯に水素ステーションが開いていない、たまに点検でステーションが休みになることが何ともないならいい車だと思います。、
1151138035さん
2025.1.14 16:55
逆に面倒を上回るメリット無いと思います
遠出も大変ですしそこが潰れない保証も無い
変な例えですが部屋を借りる時ににコンセント1箇所しか無い部屋なんてあったら不便だから避けますよね?
pon********さん
2025.1.14 15:16
>トヨタMIRAIを買ってみようかと思います。燃料補給くらいしか悪い所がないようですが、どうなのでしょうか?家の近くに水素ステーションがあるんですよ。
その次に近い場所は?
災害等があれば詰みますよ。
去年地元が震災の影響を元旦に受けて水素ステーションが運営を休止していました。
再開したのは10月2日でしたので10ヶ月は補給するのに、100キロ以上離れた場所まで行く必要がありましたが、100キロ走行出来る程の蓄えが無い人は積載車に乗せて運搬しないと補給出来なかったですよ。
ペプシ・コカコーラさん
2025.1.14 14:50
ミライの中古車は格安だな。
近くに水素ステーションがあるのは知っている。
前を通るたびに見るのだが、
営業していたためしがない。
供給してもらうときは、
あらかじめ電話するのかな。
電気自動車以上に質が悪い。
yp4********さん
2025.1.14 14:40
水素ステーションが近くにあるなら、いいんじゃないでしょうか!?
ref********さん
2025.1.14 14:27
遠くに旅行に行かない、リセールバリューが悪い、ことを気にしなければいいと思います。ちなみに水素が高いのでランニングコストはそんなに安くないです。
ID 非公開さん
2025.1.14 14:17
遠出したときに水素を補給できるかどうかです。
youtube動画で、トヨタが水を電気分解して出てきた水素を燃料にして走るクルマを開発したらしいんですけど、真偽のほどはどうですか? 電気分解するエネルギーはどうなってるのとか色々な疑問がありま...
2025.5.12
ベストアンサー:それ、1860年にルノアールが内燃機関を発明して以来、研究されていることですよ。 40年以上前、ワタシの大学の卒研テーマの候補の一つでもありました。 要するに『エンジニアなら誰もが思いつくこと』です。 で、この『水をクルマの燃料にする』話は、貴殿の御指摘通りです。 電気分解に必要なエネルギーと、取り出した水素のエネルギー量の収支が合わず、クルマの『水燃料』は、既に熱力学上で実現が否定されて...
2025.4.25
ベストアンサー:内燃機関としての水素エンジンはまだまだ時間かかりそうです。トヨタのMIRAIの様にFCスタックを装備したモーター水素カーについてもインフラとのせめぎ合いがあり、水素スタンドが増えていない。日本政府が他国に忖度してるせいだと思います。水素は日本が主導権をとれる技術なので頑張って欲しい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタの燃料電池自動車ミライは燃費どれくらいですか? リッター何キロ走るかわかりますか? もしくは650キロ連続航行できるそうですが、満タンにして燃料代いくらなのかわかりますか? この車につ...
2014.11.18
トヨタMIRAIの水素タンクは、15年使用したら水素を充填できないそうですが、15年乗ったら廃車ですか? 水素タンクの交換はできるのでしょうか?またその費用はどのくらいかかるのでしょうか? ht...
2021.6.12
五味康隆ってLCやNSX当選、mirai、フェラーリ812買ってますが、個人で社長だったり元々がお金持ちなんですか?NSX当選してるし普通に羨ましいです。
2021.9.29
トヨタの水素自動車、ミライですが、現在の平均燃費と燃料費(例えばガソリン1Lを150円で換算して¥/km)はどのくらいですか。 バッテリーは電気自動車やハイブリッドと比べて小容量のバッテリーでし...
2021.7.20
トヨタミライ(現行)の中古車は「アリ」でしょうか? ・水素ステーションは自宅から3㎞ほど ・普段使いはせず、週末などのお出かけ(往復200~500㎞)で使用する車として考えている ・この心地の...
2022.12.2
なぜトヨタとホンダは電気自動車を作らないのですか。 聞けば欧州でも米国でもハイブリッドカーは主流になれない。 聞けば欧州ではこれからは電気自動車をメインに開発して行くそうですが。 なぜトヨタとホ...
2017.1.14
HV車を買う人は、アホじゃないですか? システムの価格上昇分を燃費ではペイできません。 そういう事実がみんなに知れ渡ると、 いや、静かさが、トルク感が・・・と苦しい言い訳をします。 自分が騙...
2017.2.16
トヨタを始め日本車メーカーが世界中に水素ステーションを建設して、ミライみたいな車を量産してしまえば、デファクトスタンダードって言うんですかね? 水素車も水素ステーションも日本方式が当然、と世界が...
2015.12.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!