現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 『となりのトトロ』に出てきそう!? 昭和レトロな「トツバイ」「ビジバイ」なぜ消えた?「スーパーカブ」とは似て非なるもの

ここから本文です
『となりのトトロ』に出てきそう!? 昭和レトロな「トツバイ」「ビジバイ」なぜ消えた?「スーパーカブ」とは似て非なるもの
写真を全て見る(3枚)

昭和の街角にはいつもその姿があった

  ビジネスバイク、略して「ビジバイ」とは、配達や外回り営業、警察のパトロールなど、さまざまな業務に用いられるオートバイのことを指します。

【復刻すれば売れる!?】ヤマハ&スズキも作ってた! 懐かしの「ビジネスバイク」たち(写真)

 一部地域では、「父つぁんバイク」や「突撃バイク」という意味から、「トツバイ」とも呼ばれたこれら趣味性よりも実用性を重視したオートバイは、昭和の時代においては人々の生活や経済活動を支える重要アイテムでした。

 広い意味では、業務に使うバイクはすべてビジネスバイクと呼べるかもしれません。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

昭和原付ストーリー(2) ’70年代の原付外車パラダイス【昭和エモ伝Vol.8】
昭和原付ストーリー(2) ’70年代の原付外車パラダイス【昭和エモ伝Vol.8】
WEBヤングマシン
原2だなんて信じられない! とにかくデカい中型並みの車格を持った125ccバイク5選
原2だなんて信じられない! とにかくデカい中型並みの車格を持った125ccバイク5選
バイクのニュース
「ワイルド過ぎる動力性能!」1970年代カワサキ2ストローク「トレールTR」シリーズ【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.17】
「ワイルド過ぎる動力性能!」1970年代カワサキ2ストローク「トレールTR」シリーズ【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.17】
WEBヤングマシン
発売から4か月 人気のストリートファイター「CB1000ホーネット」はまだ買える!? ホンダ販売店へ寄せられる反響を聞いてみた
発売から4か月 人気のストリートファイター「CB1000ホーネット」はまだ買える!? ホンダ販売店へ寄せられる反響を聞いてみた
VAGUE
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のオフロード車 10選 どんな地形でも頼りになる4WD
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のオフロード車 10選 どんな地形でも頼りになる4WD
AUTOCAR JAPAN
光岡「新型4ドアスポーツカー」登場! 旧車デザイン×待望の「2リッターハイブリッド」も登場! “匠”手作りボディ×丸目採用の「M55 1st エディション」 どんな人が予約した?
光岡「新型4ドアスポーツカー」登場! 旧車デザイン×待望の「2リッターハイブリッド」も登場! “匠”手作りボディ×丸目採用の「M55 1st エディション」 どんな人が予約した?
くるまのニュース
そろそろ70歳の色褪せぬ傑作 ボルボ・アマゾン UK版中古車ガイド(2) 堅牢でも劣化は不可避
そろそろ70歳の色褪せぬ傑作 ボルボ・アマゾン UK版中古車ガイド(2) 堅牢でも劣化は不可避
AUTOCAR JAPAN
〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー[1989-2009] いま振り返る“西風”の進撃(2)
〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー[1989-2009] いま振り返る“西風”の進撃(2)
WEBヤングマシン
日本で唯一!? 滋賀県オンリーワンの新幹線駅からスグ 「鉄道の要衝」に残された激レア戦争遺構、行ってみた!
日本で唯一!? 滋賀県オンリーワンの新幹線駅からスグ 「鉄道の要衝」に残された激レア戦争遺構、行ってみた!
乗りものニュース
クロカンとは違う! オフロード“も”走れる乗用車として人気爆発した初代『RAV4』【懐かしのカーカタログ】
クロカンとは違う! オフロード“も”走れる乗用車として人気爆発した初代『RAV4』【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
【中国】ホンダ最新型「インスパイア」公開! “ベンツ風”グリル採用!? フロントミッドシップ…じゃない!? 6年ぶり復活してた「上級セダン」発見
【中国】ホンダ最新型「インスパイア」公開! “ベンツ風”グリル採用!? フロントミッドシップ…じゃない!? 6年ぶり復活してた「上級セダン」発見
くるまのニュース
トヨタ ランドクルーザー60は街でも乗りやすいぞ! 70だけじゃないシブめな乗用モデル!
トヨタ ランドクルーザー60は街でも乗りやすいぞ! 70だけじゃないシブめな乗用モデル!
ベストカーWeb
1980年代の三菱「ミニカ」をドリ車を扱うショップオーナーが20年以上所有する旧規格軽自動車の魅力とは?
1980年代の三菱「ミニカ」をドリ車を扱うショップオーナーが20年以上所有する旧規格軽自動車の魅力とは?
Auto Messe Web
「D」はダイハツの頭文字かと思っていたら……違うの!? ダイハツワークスのような「D-SPORT」って何モノ?
「D」はダイハツの頭文字かと思っていたら……違うの!? ダイハツワークスのような「D-SPORT」って何モノ?
WEB CARTOP
特急も線路すらも消えた“新幹線ショック”から28年 日本屈指の人気駅弁“驚きの新商品”を開発中! 今は高速道路が主戦場
特急も線路すらも消えた“新幹線ショック”から28年 日本屈指の人気駅弁“驚きの新商品”を開発中! 今は高速道路が主戦場
乗りものニュース
日本でもおなじみ航空会社「戦闘機もつくってます」実は自衛隊も世話になってます!? “軍民両用”会社が大型受注
日本でもおなじみ航空会社「戦闘機もつくってます」実は自衛隊も世話になってます!? “軍民両用”会社が大型受注
乗りものニュース
ジェット旅客機のエンジン、なぜ年々大きくなっている? 現行機には「もはや樽レベルにぶっとい」モノも
ジェット旅客機のエンジン、なぜ年々大きくなっている? 現行機には「もはや樽レベルにぶっとい」モノも
乗りものニュース
ホントに架線が無くなってる…! “非電化化”されて”電車的な気動車”で災害復旧したかつての大幹線「奥羽本線」 コストカットの背景は?
ホントに架線が無くなってる…! “非電化化”されて”電車的な気動車”で災害復旧したかつての大幹線「奥羽本線」 コストカットの背景は?
乗りものニュース

みんなのコメント

50件
  • mak********
    お巡りさんのK90とか、この当時は2スト90のの黄色ナンバーを付けたビジバイが街中で多く見られました。
  • y_t********
    CD250Uとか欲しいぜ……
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

OSZAR »